今日・明日とトライアル信州は、あおぞらの北山議員と滋賀県を視察します。滋賀県といえば、議会で大戸川=だいとがわダム(川辺川ダムと書いたら夢の中で意識が「間違っている」と指摘。これは熊本県でしたね)建設が否決されました。新しい物にしか補助金が出ない、しかもこの補助金だって国民のお金です。自然に帰す、自然に帰る(元に戻す)作業が世界で始まっています。
※国が計画する大戸川ダムは、臨時議会(1月9日~16日)の1月16日に滋賀県知事嘉田由紀子知事が建設中止を求めていたものが議会で24対20の賛成多数で可決しました。自民党系・公明党が反対しました。
それにしても、国が見直し検討した「長野の戸草ダム建設1000億、議会で可決」は、世の流れと対照的。
「痛めつける利権まみれ」政策チェンジ!再生・修復にお金を使う時代なのにね。どんなおはなしが出るのか、議員のレポート楽しみです。税金の使い道に目を光らせる権利をしっかり行使しましょう。