会派日誌

2004/6/1 火曜日長野県議会主催 「長野県政策条例研修会」 開催

先日来より各派事務局が交流を深めながら資料づくりをした「長野県政策条例研修会」が10時よりサンパルテ山王で開催されました。
長野県議会が主催ですので、担当議員と共に事務局は受付担当となり9時に会場へ集合しました。市町村議員・行政関係職員等、300名近い参加者が参集しての盛大な研修会となりました。
「開催目的」は、平成16年2月定例議会において継続審査とされた条例案及び6月定例会に提案が予定されている条例案等について、県民・市町村・学識経験者等との間幅広い意見交換を行なうことにより、県議会議員がそれぞれの今後の参考に資するため、研修会を開催する。とあり、午前中のシンポジウムのテーマは、「信州廃棄物の発生抑制と良好な環境確保に関する条例(仮称)案について」でした。午後は、講演会「条例制定のあり方」と3分科会に分かれての研修になりました。
研修内容については、木内県議のホームページに詳しく報告されておりますのでご高覧下さい。

研修会終了後、引き続き条例制定について「トライアルしなの」としての勉強会を、会派全議員参加で行ないました。

過去の会派日誌